日本で生まれ育った私が、誰にも教えられることなく、3か月で中国語検定の1番上の級を取得し、ネイティブと間違えられるほど中国語を話せるようになったメソッド

中国語をどうしたら話せるようになるのかを、日本国籍で日本生まれである作者の経験から執筆しています!ぜひ、読んでみてください!

中国語もローマ字的なのが存在する!!!~日本語との共通点~

こんにちは

 

Yuriです!!

 

今回は中国語の文法

第二段的な感じになってます!!

 

今回は中国語の

文法や単語などといった

勉強の話より、

日本人にとって有利な情報

について紹介していきます。

 

 

この記事を読んでいただければ、

中国語への

親近感も沸き

今後の中国語学習するにおいて、

「難しい」

といった印象がなくなります!!

 

また、見る目も

変わってきます。

 

 

f:id:yurihironaka2:20180815152607j:plain

 

 仮に、

ずっと中国語は日本と

全く共通点のない言語だと

認識してしまうと、

遠い存在だと思ってしまって、

学習する意欲が

落ちてしまいます。

f:id:yurihironaka2:20180820145620j:plain

 

 

そこで、

今回は

中国語と日本語の

共通点について

言及していこうと思います。

 

実は、中国語にも

日本語と同じ、

母音で「a.i.u.e.o」が

入っているんです。

 

 

 

また、日本語では

ローマ字と呼ぶものを、

中国語では

ピンインというんです!

 

f:id:yurihironaka2:20180815153004j:plain

 

 

私たちの

普段使っている日本語は

ローマ字を使って

一つの平仮名やカタカナを形成しますが、

 

中国では、

ピンインを使って一つの言葉を

形成するんです。

 

これも例を挙げてみましょう

 

例えば

日本語の場合、

wa ta shi ha Yuri de su

と打てば、

「わたしはゆりです」

という表示になり、

それを読みやすい形にして、

「私はYuriです」

といったような日本語の文を打つことができるんです。

 

f:id:yurihironaka2:20180815153804p:plain

 

 

中国語の場合は、

wo jiao Yuri

というピンインを打てば、

「我叫Yuri」

と表記され、

 

分かりやすく

漢字や平仮名に変換しなくても、

もともと漢字しかない言語なので、

意味は通じてしまうんです。

 

 

普段私たちの使う言語よりも

中国語の方が

変換する手間が省けるんですね。

 

それを踏まえると、

 

「あ、それなら

自分でも行けそう!!!」

 

と思いませんか?

 

いけそう

 

ではなく、

 

いけるんです!!!

 

 

アルファベットで

音を作るところまでは

日本語と同じですが、

 

途中で分かりやすいように

変換を挟まないのが

中国語のいいところであり、

日本語より

簡単なところですよね。

 

 

ピンインは基本的には、

どの言語も同じように

子音が存在していて、

日本語より数は多いです!

 

ピンインを今後生かしていけるように、

まずは

次のステップを踏んでください

 

ステップ1:

ピンイン表を眺める

 

ステップ2:日本語と

似たような性質があることを知る

 

ステップ3:

中国語のピンイン

どのくらいあるのかざっと知る

 

ピンインの表はこちらからご覧ください↓

chinese.boo.jp

 

 

ピンインって結局なに!!

 

まだわからないよ!!

 

ピンイン多すぎるけど本当に

できるようになるの?

 

って方は、

ぜひ遠慮なさらず、

私に質問や

不安などをコメントで

送ってくださいね(*^▽^*) 

 

ではまた次回の記事をお楽しみに!!

 

Yuri